【キャンペーン詳細】
・2021年3月1日から2021年3月31日までに、LITALICOワンダーの無料体験授業をご受講いただいた方のうち、抽選でレゴ® マインドストーム® EV3を5名にをプレゼント
※体験授業ご参加の完了をもってキャンペーン対象になります。
※枠に限りございますのでお早めにお申込みください。
【注意事項】
・LITALICOワンダーの体験授業を(オンライン・オフライン問わず)初めてご受講いただく方が対象となります。
・当選された方には、後日メールにて特典送付先のご相談等のご連絡をいたします。メールにご返信いただき、弊社で送付先が確認できた方に特典をお送りします。
・特典は4月中旬頃にお送りします。
詳しく見る 閉じる





選べるコース
COURSE

ゲーム&アプリ
プログラミングコース
Game & Application Programming
ゲームをつくる側になる。
プログラミングでつくる楽しさに目覚めよう!
対象年齢:年長〜高校生

パソコン・スマートフォンで遊べるゲームやアプリの制作を通して、プログラミングの基礎となる考え方が身につくコースです。
子どもの興味・関心をきっかけに楽しくプログラミングを行うことができます。プログラミングを通してつくり手側の考え方を理解することで、ゼロから何かを創造する力が養われます。
※オンラインでのご受講は小学1年生~をおすすめします


-
01
ゲームで遊ぶのが大好き
-
02
パソコンやタブレットで
遊ぶのが好き! -
03
自分でゲームやアプリを作ってみたい!
-
04
自分で描いたキャラクターを動かしたい

このコースを詳しく見る 閉じる

ゲーム&アプリ
エキスパートコース
Game & Application Expert
プロも使うツールで2D/3DゲームやWebページ制作!
ものづくりをより発展的に。
対象年齢:小学3年生~高校生

プロも使うツール「Unity」(C#)を使ってスマートフォン向けゲームや、HTML / CSS / JavaScriptを使ってホームページを制作。
技術力のあるコース専任スタッフやプロのクリエイターからのフィードバックで、お子さんの「もっとつくりたい!」という挑戦を全面サポートします。
※Unityはオンラインでご受講いただけます。

-
01
3DゲームやVRゲームを作りたい!
-
02
ホームページを作りたい!
-
03
Scratchやロボットプログラミングが好き!
-
04
テキストコーディングに挑戦してみたい!

このコースを詳しく見る 閉じる

ロボットクリエイト
コース
Robot Create
つくったものが動くって楽しい!
はじめてのロボット製作は
ここからはじまる。
対象年齢:年長~小学3年生

ブロックを組み立てて、ロボットの製作を行います。
パソコンでプログラミングを行い、製作したロボットを動かします。
マウス操作でプログラミングを行うため、はじめてでも簡単に動かすことができます。
モーターやセンサーの使い方やプログラミングの基本をロボット製作を通して知り、機械が動く仕組みを学びます。
※オンライン体験はロボットがない状態で受講いただけます


-
01
ブロック遊びやロボットが大好き!
-
02
機械を改造することが好き!
-
03
ロボットや機械を自分で動かしたい
-
04
工作やものづくりが好き

このコースを詳しく見る 閉じる








LITALICOワンダーの特長
POINT


お子さんの興味や個性、つくりたいものに合わせて自分のペースで学べる環境だから、他の習いごとが続かないというお子さんも、楽しく長く続けられると評判です。
プログラミングをはじめて5年、コンテストで受賞するまでに成長したお子さんも。
※塾生からのアンケート結果 2014年9月LITALICO調べ



お子さんの習熟度や興味関心に合わせて、300以上の独自コンテンツからその子にぴったりな学びをご提供します。
教育福祉サービスを展開してきたLITALICOの知見を生かし、最適な内容をご提案します。




LITALICOのノウハウを活かし、プログラミングスキルはもちろん、お子さん一人ひとりに合わせた指導ができるようスタッフ教育を行っています。

体験談・推薦の声
VOICES
体験談


-
次回からは
自分から行きたいと
言ってくれました。小5 女子 保護者様
-
すぐに自分で
ゲームをつくれるように
なっていたので驚きました。小4 男子 保護者様
-
普段では見られない姿が
見られて、この子の可能性を
また知ることができました。中1 男子 保護者様
※塾生からのアンケート結果 2014年9月LITALICO調べ
推薦の声
-
豊かな人生を
歩む可能性を
広げる教育村上 憲郎
株式会社 村上憲郎事務所 代表取締役
(元Google 米国本社 副社長兼 Google Japan 代表取締役社長)今の子どもたちは、更にコンピュータ化の進んだ世界で生きていくことになる。
その快適で便利な世界を、ただ享受だけするという生き方もあると思われるが、その世界を支えている基本的な原理を心得ていることが、子どもたちがより豊かな人生を歩む可能性を広げるであろうことを確信する。
そのような観点から、この度、LITALICOワンダーが提供を開始した「tech innovation by children」と称する子ども向けのプログラミング教育に期待したい。推薦の声を読む 閉じる
-
21世紀に
求められる力を
培う学びの場鈴木 寛
情報社会学者・元文部科学副大臣
LITALICOワンダーは、21世紀の人間に不可欠な「creative collaborative artwork(創造的で協働的な唯一無二のものコトづくり)」の力を培う学びの場です。
20世紀の教育の多くは、お手本のコピーを正確に早く大量に生産するための暗記力と反復再現力を磨くことを目的にしてきました。しかし、21世紀に入り、大量反復作業は、コンピュータ制御の機械が担うようになり、21世紀における人間の活動の中心は、一期一会のチームメイトと協働して、唯 一無二のものやコトをつくることにどんどんシフトしていきます。
20世紀の学習塾や教育機関が、まだまだ大勢を占めるなか、次代を先取りして、21世紀生まれの子どもたちのための、21世紀の最先端理論に基づく、21世紀の研究と学びを続ける教師・スタッフによる、最先端の学びの場「LITALICOワンダー」に、子どもたちの未来を託してください。推薦の声を読む 閉じる
-
こんな場がある
なんて今の子が
うらやましい猪子 寿之
チームラボ株式会社 代表取締役
僕も、もっと小さいころから、デジタルで同じような経験をしたなら、もっと早くからデジタルに興味を持てたかもしれない。今、世界を動かしている、フェイスブックやグーグルや、アップルのような人々は、そういう人達なのだ。
と、このプロジェクトの概要を聞いて、今の子を、少しうらやましく思った。日本もやっとやっと、そんな環境が民間によって生まれはじめたのだ。日本の未来に少しだけ期待が膨らんだ。推薦の声を読む 閉じる

よくあるご質問
Q&A
オンライン体験授業に必要なものは?
オンライン授業のご受講には下記の2つをご用意ください。
(1)カメラ・マイク付きのパソコン1台
Windows8.1~またはMac OSX 10.5~推奨。カメラとマイクは外付けでも可。
その他のOSについては事前にお問い合わせください。
(2)必要十分なネットワーク環境
事前に通信環境の確認をご希望の方はお気軽にお問合せください。
授業前にパソコンの設定等を確認してもらえる?
初回授業前に機材サポートをご希望の方はお電話でサポートいたします。お気軽にお問合せください。
オンライン授業中、親は横にいなくても大丈夫?
授業中は保護者さまのサポートなくお子さんだけで進められるよう、スタッフが適宜サポートいたします。ご通塾いただく場合は1対1の授業からスタートするので安心です。
親も子もプログラミングがはじめてだけど大丈夫?
オンライン体験授業では保護者さまのご在宅をお願いしております。通塾時の保護者さまのサポートなくお子さんひとりで取り組め、マウス操作だけでプログラミングができるプログラムもあります。パソコンがはじめてのお子さんも安心してご参加ください。事前の機材サポートもご用意しています。