転校・休塾・退塾について
-
別教室へ転校できますか
可能です。各教室でお申出ください。月途中の転校も可能です。
・東京都の教室一覧はこちら
・神奈川県の教室一覧はこちら -
休塾と退塾の違いはなんですか
休塾は長期でお休みすることを指し、最長2か月間は授業料なしでお休みすることができます。また、復学した際に入塾金は発生しません。
退塾は通塾を辞めることを指します。再び通塾をする際に入塾金が発生します。 -
休塾はできますか
最大2か月休塾することが可能です。休塾する場合には休塾届を提出してください。(A)(B)の休塾申出時期に応じ、休塾することができます。
(A)当月10日までに休塾届を提出した場合、翌月1日より
(B)当月11日以降翌月10日までに休塾届を提出した場合、翌々月1日より
休塾の間、授業料はかかりません。休塾2ヶ月で自動退塾となります。 -
退塾はどのように行いますか
各教室で退塾届をご提出ください。(A)(B)の退塾申出時期に応じ、退塾することができます。
(A)当月10日までに退塾届を提出した場合、翌月1日より
(B)当月11日以降翌月10日までに退塾届を提出した場合、翌々月1日より
月途中の退塾の場合、当月中の授業料、未納分の授業料はお支払いいただきます。