ものづくりライブラリー

LITALICOワンダーは自分にとって史上最強なところ!

私の成長

チームメイトと一緒に出場したロボットグランプリで優勝したRくん。発表会にも参加してみたい!と、積極的に新しい挑戦をするように。

何時間でもつくっていられる!

LITALICOワンダー、ふつうに楽しい。特にオリジナル作品をつくるときは仕組みがわかっていく楽しさがあります。あとはLITALICOワンダーのロボットグランプリで、チームメイトと協力してミッションをクリアできたのも楽しかったです。
LITALICOワンダーは自分にとって史上最強なところ!
けど家から超遠い(笑)もっとロボット作りたい!何時間も!
丸1日LITALICOワンダーにいてもいい!

何時間でもつくっていられる!

思い出の作品を紹介!

「サッカー場」
はじめてつくったオリジナル作品です。ボールが来ると自動で動く扉付きのゴールをつくるのに時間がかかりました。ギアの噛み合わせで扉が動くように工夫しました。

思い出の作品を紹介!

つくりたい虫除けロボット、アイデアたくさん!

普段からブロック教材と鉄道のおもちゃが好きで、昆虫にもはまっています。
害虫を気絶させることができて、身につけられる虫除けロボットがつくりたいです。虫が熱く感じたり、ヒリヒリしたりする虫除け剤が出たり、虫を寄せ付けないバリアが出たりする仕組みをつくりたい。

保護者さまからのメッセージ

家で以前よりものづくりに集中して取り組むようになりました。ものをつくり上げる力が上がっていると思います。また、家から遠いことで移動時間に「今日はこんなロボットをつくろうかな」など家にいるときとは違った話題で話をしたり、帰り道に一緒にご飯を食べたりする時間がもてています。LITALICOワンダーに来ることそのものが、息子と一緒に過ごす特別な時間になっています。

スタッフからのコメント

入塾当初から制作意欲が高く、テキスト通りのロボットは作らず、オリジナルロボット製作を進めてきました。オリジナル作品だけだと技術や工夫の幅が広がりにくいので、保護者さまの協力もあり、最近ではオリジナルとテキスト制作を交互にできるようになってきました。そのためか、オリジナルロボットも難しい動きをプログラミングすることや、センサーの追加など以前にも増してすごいロボットをつくれるようになってきました。またLITALICOワンダー内でおこなわれた、ロボットグランプリでの優勝も大きな自信に繋がりました。大きな発表会にも参加したいと、とても積極的になり、すばらしい成長を見せてくれています。

お気軽にお問い合わせ下さい

まずは、無料体験授業(随時開催)にお越しください。
資料をご希望の方は、こちらからダウンロードしていただけます。

体験授業のお問い合わせ

0120-990-080

10:00~17:00 ※土日祝休み

このページに関連する
おすすめコンテンツ