公開日:2023.09.15
- マインクラフト(マイクラ)
- スキン
マインクラフト(マイクラ)のスキンとは?スキンの作成や変え方について紹介
子どもからマインクラフト(マイクラ)で「スキンを変えたい」「あのスキンがかわいい」などと言われて、何のことだろうと思った方もいるかもしれません。
マイクラでは「スキン」という、キャラクターの見た目を自由に変え、カスタマイズできる機能があります。
スキンはインターネット上で入手することが可能で、アニメのキャラクターになりきったり、友達と衣装を揃えたりとさまざまな遊び方ができます。
今回はマイクラのスキンについて、入手方法や変え方などを紹介します。
マイクラのスキンとは?
マインクラフトは「マイクラ」の愛称で親しまれる、子どもたちを中心に全世界で大人気のゲームソフトです。
マイクラには「これをクリアしなくてはいけない」といった決まった目的はありません。広大な世界の中で、プレイヤーが自由に建築や冒険などを楽しめることが特徴の一つです。
最近ではプログラミング教育の教材として取り入れている学校や、中学・高校入試の問題に採用している学校もあり、教育的な側面からも注目されています。
マイクラはスキンで見た目を変えられる
マイクラでは遊び方が選べるだけでなく、さまざまなカスタマイズ要素もあります。その一つにキャラクターの見た目を変える機能があり、一般的に「スキン」と呼ばれています。
スキンは直訳すると「皮膚」という意味になりますが、マイクラでは洋服のような意味合いで使われる機能です。
マイクラのキャラクターは最初は以下の姿をしています。実際に見たことがある方も多いかもしれませんが、この見た目をスキンによって変えることが可能です。
このキャラクターの見た目を、スキンによってサンタクロースに変えてみます。
このようにスキンを変えることでキャラクターの見た目が変わりました。例えばマイクラのワールド内の雪山で丸太小屋を作る時にこの姿にするとモチベーションも上がるかもしれません。
スキンはマイクラではキャラクターの顔まで変わるため、洋服というより着ぐるみみたいなものととらえる方もいます。
公式サイトには有料で購入できるものもあります。課金については後ほど詳しく紹介します。
マイクラのスキンを変える効果とは?
マイクラでスキンを変えることでどのような効果があるか紹介します。
まず、スキンによってキャラクターの性能が変わるということはありません。スキンはあくまで見た目を変えるための機能です。
そのため、スキンを変える効果としてはゲームを有利に進めるというより、プレイヤーのモチベーションを上げることが挙げられます。
自分が操作するキャラクターを、自分好みの姿にすることで、より楽しくプレイすることができます。
また、マイクラを友達と一緒に遊んでいるときに、みんな同じ見た目のキャラクターだと区別がつきにくいという点もあります。そういったときもスキンを変えることで、誰がプレイしているキャラクターなのかを見分けやすいというメリットもあります。
マイクラのスキンの入手・ダウンロード方法
マイクラのスキンはマイクラの公式サイトや、その他のサイトから入手・ダウンロードすることができます。
スキンは無料?課金の恐れはある?
マイクラの公式サイト内にある「マインクラフトマーケットプレイス」でダウンロードすることが可能です。
マーケットプレイスにアクセスすると、さまざまな方が作成したスキンを見つけることができます。
学生服風のスキンやかっこいい忍者衣裳風のスキン、熊になりきることができるスキンなどいろいろなスキンがあり、どれもダウンロードすることが可能です。実際のお店と同様に、並んでいるスキンは時期によって変わります。
ただし、スキンには無料のものもありますが、多くは有料となっています。無料のものは「FREE」、有料のものは購入するのに必要なコインが書かれています。
コインはマイクラのマーケットプレイス内で利用できる通貨のことで、実際のお金を課金することで入手できます。
そのため、子どもがスキンを欲しがった時は無料か有料かを確認するようにしましょう。また、必要なコインの数もスキンによって異なるので、入手する際は家庭でルールを決めることが大事です。
マイクラのスキンをダウンロードする方法
マイクラのスキンは公式のマーケットプレイスでは、欲しいスキンのページから「GET THIS ITEM」をクリックするとダウンロードすることができます。
マイクラのスキンの変え方
ここでは、マイクラのスキンの変え方を紹介します。
マイクラのスキンはダウンロードしただけでは、ゲームに反映されません。特定の操作をする必要がありますが、統合版やJava版と呼ばれるマイクラのエディションによって変え方が異なっています。
マイクラのエディションは大きく分けて統合版とJava版に分かれており、統合版はパソコン、スマホ、タブレット、家庭用ゲーム機などで遊ぶことができます。一方のJava版は現時点ではパソコンでしか遊べません。
まずは統合版のスキンの変え方から紹介していきます。
統合版マイクラのスキンの変え方
統合版マイクラのスキンの変え方として、パソコンの画面を使って説明します。スマホや家庭用ゲーム機でもおおまかな操作は同じです。
なお、時期によって名称や操作が一部異なることがありますので、ご了承ください。
マイクラのゲームを起動させて、右下にある「更衣室」をクリックします。この状態でもいくつかスキンを選ぶことができます。
自分で入手したスキンを使いたい場合は、「+」マークの付いたキャラクターをクリックしたあとに、「キャラクターを作成」をクリックします。
「クラシックスキン」にチェックを入れ、「クラシックスキンを作成する」をクリックします。
マーケットプレイスで入手しているスキンがあればここに表示されます。ない場合は、「所持スキン」→「新たなスキンを選択」をクリックし、ダウンロードしたスキンのデータを読み込めばスキンを使うことができます。
そのあと「更衣室」に戻ると、選択したスキンが反映されています。この状態でゲームを始めると、新たなスキンで遊ぶことができます。
Java版マイクラのスキンの変え方
Java版マイクラのスキンの変え方は、ランチャーで変える方法と公式サイトで変える方法の2種類あります。
ランチャーでの変え方
最初にランチャーでの変え方を紹介します。ランチャーとは、パソコンでマイクラをする前に立ち上げるソフトのことです。ランチャーからマイクラのお知らせを読んだり、Java版と統合版の切り替えをすることができます。
Java版ではそのランチャーからスキンを変えることが可能です。まず、ランチャーの項目から「Java Edition」をクリックします。
次に、画面上の「スキン」をクリックするとスキンの一覧画面に変わります。スキンは最初からいくつか用意されていて、クリックすることで変更することができます。新たなスキンを追加したい場合は「新しいスキン」をクリックします。
画像の画面になりますので、「スキンファイル」のすぐ下にある「参照」をクリックすると、スキンのデータを読み込むことができます。
読み込んだ後に「保存して使用」をクリックします。この状態で画面上の「プレイ」をクリックするとスキンが反映された状態でゲームを始めることができます。
公式サイトでの変え方
次に、公式サイトでスキンを変える方法を紹介します。まずマインクラフトの公式サイトにアクセスします。
右上にある「ログイン」をクリックして、使用しているマイクラのアカウントでログインします。
画面真ん中あたりに「スキンを変更する」とありますので、クリックします。
キャラクターのモデルを肩幅の広い「クラシック」と肩幅の狭い「スリム」から選び、「ファイルを選択する」からスキンのデータを読み込みます。
「現在のスキン」の場所に読み込んだデータが反映されていたら成功です。この状態で新たにゲームを起動すると、ゲーム内にも反映されています。
スキンをワールド内で確認する方法
次に、スキンがちゃんとキャラクターに反映されているか確認する方法を紹介します。
マイクラは初期設定では一人称視点になっているため、スキンを変えても手など体の一部しか見ることができません。
しかし、パソコンの場合はマイクラ内でF5キーを押すことで、画面が引いて自分の姿を見ることができるようになります。
一度F5キーを押すと後ろ姿が映り、もう一度F5キーを押すと前からの姿が映ります。こうしてスキンが反映されているか確認することができます。
パソコンによっても若干操作が異なるため、F5キーを押しても変わらない場合があります。fnキー(ファンクションキー)を押しながらF5キーを押すと全身を見ることができる場合もあります。
マイクラはプログラミング教育にも生かせる
マイクラは自由な遊び方ができるというだけでなく、教育効果も注目されています。プログラミング学習に特化した教育版のマイクラを教材として採用している学校もあります。
マイクラは自由な遊び方ができます。つまり、自分で目的を決めて動いていくことが必要です。そこで、作りたいものを自分で決めて、実現するために試行錯誤していく中で主体性が身についていくといわれています。
その他にも、自分が作りたいものを決めて建築していくといった過程で、プログラミングの考え方や論理的思考、創造性など、大人になってからも役に立つスキルを身につけることにつながっていきます。
マインクラフトを使ったプログラミング学習
マイクラを教材として使用しているプログラミング教室もあります。プログラミング教室とは、ゲームやロボットなどを用いてプログラミングを学んでいく習い事のことです。
プログラミング教室では、一緒に通う生徒がいることでモチベーションが保ちやすいことや、プログラミングを教えてくれる講師がいてわからないことを質問できるなどのメリットがあります。
LITALICOワンダーは、実際の教室とオンライン上で授業を展開しているプログラミング教室です。
決まったカリキュラムはなく、子ども一人ひとりの目的や好きなことに合わせて、オーダーメイドで授業を設計していくため、楽しみながら学んでいくことができます。
LITALICOワンダーではオンラインで「マインクラフトクリエイトコース」を開講していて、マイクラを楽しんでいる子どもにもおすすめです。
教室、オンラインどちらも無料の体験授業を実施しているので、子どもが「マイクラが好き」「プログラミングに興味を持っている」という方はぜひお問い合わせください。
マイクラのスキンまとめ
マイクラでは、キャラクターの見た目を自由に変更できる、スキンという機能があります。
スキンを変えることで操作するキャラクターに愛着を持てることや、他の人と違う見た目にすることができるといったメリットがあり、よりマイクラを楽しむことにつながっていきます。
スキンは課金要素もあるため家庭でルールを決めることが大切です。
スキンの変え方も遊んでいる機器やエディションによって異なりますので、あらかじめ子どもがどのマイクラで遊んでいるか確認しておくようにしましょう。