個性最適型 IT×ものづくり教室
学年別で探す
コースガイド
ゲーム
ロボット
3Dモデリング
マイクラ
教室一覧
成長事例・イベント
0120-990-080
受付時間 平日10:00〜17:00
FAQ
3Dペンって?
空間にお絵かきができるペン型の工作機器です。
3Dペンを使うとどんなものがつくれるの?
描いたものどうしを組み合わせたり、空中まで絵を伸ばしたりすることができます。
【できること1】平面に描いたものを組み合わせて立体に! 普段使い慣れているえんぴつやペンと同じように平面に好きなものを描くことができます。 樹脂が固まったら、描いたものどうしを組み合わせ立体をつくることができます。 また、樹脂には、安価でカラフルなものや木・メタリックのような質感を持ったものなど様々な種類があり、絵を描きながら手軽に交換することができるので、より楽しく表現の幅を広げることができます。
【できること2】目の前の空間全てがキャンバスに!空中までお絵描きできる よくテレビや広告で見かけるのは、この使い方が多いのではないでしょうか。 写真のように垂直方向にも好きなかたちを描くことができます。
子ども(小学生)でもつくれるの?
子どもも簡単に操作することができます。
どんなものか1度やってみたい!
LITALICOワンダーでは季節の特別講習で3Dペンのワークショップも実施しています。
普段通っている方もそうでない方も、気軽に1回からやってみることができるので、このような機会をつかって、ぜひチャレンジしてみてくださいね。 ▼詳しくはこちら 【ウィンターラボ】4.つくってうれしい★贈ってうれしいスノードームをつくろう!
3Dペンはどこで手に入るの?
LITALICOワンダーオンラインショップでの販売も行なっています。
日時が選べる3分でWeb予約完了!
私たちが大切にしている想いや、「IT×ものづくり」という学びのかたちについて紹介します。
入塾までの流れや授業料についての説明を行っています。通塾を検討されている方は、こちらをご確認ください。