Close
  • 体験授業をご希望の方はこちら

  • 体験授業のお申込み
  • \体験授業のお問い合わせ/

    0120-990-080 10:00~17:00/※火曜・水曜・祝日 休み

    10:00~17:00 / 土日祝休み

  • 通塾生はこちら

    各教室まで直接お問い合わせください

  • 教室をさがす

Close
プログラミング教育コラム

最終更新日:2023.11.14 
公開日:2022.09.02

  • マインクラフト(マイクラ)遊び方

マインクラフト(マイクラ)の遊び方・始め方を解説!初心者でも簡単にできる!

マインクラフト(マイクラ)の遊び方・始め方を解説!初心者でも簡単にできる!

引用:公式サイト[Minecraft]

 

マインクラフト(マイクラ)は、3Dブロックで作られた世界の中で、冒険したり、建築物を作ったり、サバイバルを楽しんだりするゲームです。

 

「自由度が高くプレーヤーの数だけ遊び方がある」という点はマインクラフト(マイクラ)の大きな魅力である一方、初心者が「何からすればいいのかわからない」と悩んでしまうポイントでもあります。

そこで、今回はマインクラフト(マイクラ)初心者へ向けて、始め方や遊び方だけでなく、ゲームを通して身につくスキルや思考についても解説していきます。

 

資料請求について

マインクラフト(マイクラ)の始め方は?

マインクライフと(マイクラ)はゲームをプレイする端末ごとに、始め方が異なります。

 

ここでは、マインクラフト(マイクラ)の始め方を、ゲームをプレイする端末ごとに解説していきます。

パソコン(Windows・Mac)

パソコンで遊びたいときは、マインクラフト公式サイトから購入(ダウンロード)しましょう。サイト上の「MINECRAFTを購入」をクリックして「パソコン」を選択します。

 

その後、Microsoftのアカウントでログインして購入する流れです。

 

※Microsoftのアカウントを持っていない場合はアカウントの作成が必要です。

ゲーム機(Switch・Xbox・PS4など)

Switchなどのゲーム機で遊ぶ場合は、ゲーム機本体を用意した上で、マインクラフト(マイクラ)の「パッケージ版」もしくは「ダウンロード版」を購入します。

 

パッケージ版とは、お店で売っているようなゲームソフトのことです。

 

一方、ダウンロード版は、下記の公式サイトで購入できます。

マインクラフト(マイクラ)の遊び方・始め方を解説!初心者でも簡単にできる!

また、複数人と一緒に遊べる「マルチプレイ」をするためには、別途、各ゲームメーカーのオンラインサービスへ加入する必要があります。

スマホ(iPhone・iPad・Android)

iOS(iPhoneやiPad)やAndroidなどのスマートフォン端末で遊ぶときは、各端末に対応しているストアでアプリを購入(ダウンロード)します。

マインクラフト(マイクラ)の遊び方・始め方を解説!初心者でも簡単にできる!

スマホから上記のストアを開いて、検索欄に「マインクラフト」と入力しましょう。

マインクラフト(マイクラ)の遊び方・できることは?

まず、マインクラフト(マイクラ)は二つのモードから選んで遊ぶことが可能です。

 

  • サバイバルモード(冒険や生活を楽しむ)
  • クリエイティブモード(創造を中心に楽しむ・敵からダメージを受けない)

 

また、マインクラフト(マイクラ)の楽しみ方は人の数だけありますが、ここでは「冒険&サバイバル」と「自由に創造する」の二つに注目して解説していきます。

冒険&サバイバル

マインクラフト(マイクラ)の魅力の一つは、豊かな自然が広がった広大な世界です。

マインクラフト(マイクラ)の遊び方・始め方を解説!初心者でも簡単にできる!

晴れの日だけでなく、雨が降る日もあります。

 

プレーヤーは、森や砂漠や沼地を冒険しつつ、ときに敵と戦ったり、空腹を満たすために動物を狩ったりして、サバイバル生活を楽しめます。

マインクラフト(マイクラ)の遊び方・始め方を解説!初心者でも簡単にできる!

マインクラフト(マイクラ)の世界でも、夜には星が輝きます。

マインクラフト(マイクラ)の遊び方・始め方を解説!初心者でも簡単にできる!

ただし、暗いところには敵が出てくるので、ダメージを受けないように注意しましょう。

マインクラフト(マイクラ)の遊び方・始め方を解説!初心者でも簡単にできる!

マインクラフト(マイクラ)の世界を歩いていると、野生の豚や鶏、牛、羊などの動物と遭遇することもあります。鳴き声が聞こえてきたら、周辺を見回してみましょう。

 

その他にも、遺跡があったり、海が見えたりするため、歩いているだけでもワクワクします。

自由に創造する

マインクラフト(マイクラ)では、さまざまなブロックを組み合わせて、自由気ままに創造を楽しめます。人の数だけデザイン性豊かな建物が生まれるのも、マイクラならではの魅力です。

マインクラフト(マイクラ)の遊び方・始め方を解説!初心者でも簡単にできる!

出典:Minecraft について

 

建物を作り上げていくうちに、さらなる想像力が刺激され「ここに大きな窓が欲しい」など、次のアイデアが生まれてくるかもしれません。

 

また、クリエイティブモードに設定すれば、より作ることに集中できるでしょう。

マインクラフト(マイクラ)初心者はどうすればいい?

マインクラフト(マイクラ)は自由な世界で好きなことを楽しめるゲームです。

 

とはいえ「マイクラを始めたものの、何をすればいいのかわからない」と困ってしまう方もいるはずです。そこで、サバイバルモード(パソコン)を想定して、基本操作の方法と、初心者がまず初めにやっておいた方が良いことをご紹介していきます。

マインクラフト(マイクラ)の遊び方・始め方を解説!初心者でも簡単にできる!

まずは作業台を作ろう

マインクラフト(マイクラ)の世界では、生活ツールや武器などを自作する必要があります。そして、さまざまなアイテムを作るときに必要となるのが作業台です。

 

まずは「作る」という要素に慣れるためにも、作業台作りに取り掛かってみましょう。

 

1.木を入手する

マインクラフト(マイクラ)の遊び方・始め方を解説!初心者でも簡単にできる!

木の前まで移動し、左クリックを長押しして作業台の材料となる「木」を手に入れましょう。

 

2.インベントリ画面(アイテム管理)を開く

マインクラフト(マイクラ)の遊び方・始め方を解説!初心者でも簡単にできる!

キーボードの「E」を押してインベントリ画面を開くと、持っている材料が表示されます。

 

3.作業枠に「木」を入れて「木材×4」を作る

マインクラフト(マイクラ)の遊び方・始め方を解説!初心者でも簡単にできる!

木のアイコンを選択して、右上にある作業枠に移動させましょう。

 

すると、作業枠の右側にどのようなアイテムが完成するか自動的に表示されます。

この表示されたアイコン(木材×4)を選んで、下のリストに移動させれば木材を手に入れることができます。

 

4.木材4つで作業台を作る

マインクラフト(マイクラ)の遊び方・始め方を解説!初心者でも簡単にできる!

「3」で完成した木材×4を作業枠に入れると、作業台の完成です。

 

5.作業台をプレーヤーに持たせる

マインクラフト(マイクラ)の遊び方・始め方を解説!初心者でも簡単にできる!

作業台を設置するためには、まず、アイコンをプレーヤーの横にある枠に移動させます。

この状態で「E」キーを押して、インベントリ画面を閉じましょう。

 

6.右クリックで置く

マインクラフト(マイクラ)の遊び方・始め方を解説!初心者でも簡単にできる!

置きたい場所を選んだら、右クリックを押して作業台を設置しましょう。

 

作業台は右クリックで使えます。

 

この作業台を使えば「ベッド」や「かまど」「チェスト」などマインクラフトの世界ではほぼ必須となる重要なアイテムから便利なアイテムまで、色々なアイテムを作ることができます。

 

ベッドなどのアイテムを作ろう

作業台が完成したら、さっそく生活に必要なアイテムを作っていきましょう。

 

とくに重要なのがベッドです。

 

マインクラフト(マイクラ)の世界では、夜になると敵が現れて、攻撃を仕掛けてきますが、ベッドがあれば夜の時間を飛ばして朝を迎えることができます。

 

※敵は朝になるといなくなります。

 

ベッドの作成に必要な材料は、木材3つと羊毛3つです。

 

まず、羊にカーソルを合わせて、左クリックを繰り返して倒しましょう。

マインクラフト(マイクラ)の遊び方・始め方を解説!初心者でも簡単にできる!

1匹から1つの羊毛しかとれないため、3匹探す必要があります。

マインクラフト(マイクラ)の遊び方・始め方を解説!初心者でも簡単にできる!

木材3つと羊毛3つを手に入れたら、作業台に近づいて右クリックし、上の画面のようにしてベッドを作りましょう。

マインクラフト(マイクラ)の遊び方・始め方を解説!初心者でも簡単にできる!

これで夜が来ても安心!

 

ベッドの他にも、材料の組み合わせ次第で色々なアイテムが作れます。

 

例えば、ツルハシや斧、肉や魚を焼くためのかまど、暗いところで敵が出現しないようにするための松明(たいまつ)なども、早めの段階に作っておくと便利なアイテムです。

 

アイテムごとの詳しい材料や手順が知りたいときは、WEBサイト「Minecraft Wiki」を見てみましょう。

食料を確保しよう

マインクラフト(マイクラ)の世界にいるプレーヤーには「満腹度」があります。

 

満腹度の数値がゼロになると、体力が削られてしまうため、こまめにお肉やパンなどの食料を食べる必要があります。

 

例えば、動物を倒して手に入れた生肉をかまどで焼いたり、小麦を栽培してパンを作ったりすることで食料を確保することができます。

 

ゆくゆくは、牛や豚を育てたり、畑を作ったりして、食料に困らない工夫をしていくのも面白いかもしれません。

 

村を見つけよう

マインクラフト(マイクラ)の世界を冒険するときには、村を探しましょう。

 

村の中では、畑の野菜やチェスト(棚)にあるアイテムを手に入れることができます。

 

畑の野菜は食べることができる他、作物を栽培するときの最初の一個にもなる大切な食料です。

 

また、村人とは条件が合えばアイテム交換も可能です。

 

ただし、村は簡単に見つからないため、見つけたときは場所を覚えておきましょう。

 

マインクラフトコース詳細

マインクラフト(マイクラ)を通じて学べることや身につく力は?

マインクラフト(マイクラ)の遊び方・始め方を解説!初心者でも簡単にできる!

マインクラフト(マイクラ)には「この遊び方が正解」というものがないため、子どもの数だけ楽しみ方があります。

 

そして、マインクラフトの世界でのびのびと自由に遊ぶことで、創造力を含め、将来的に役立つスキルや考え方を身に着けることにも繋がっていくでしょう。

 

ここでは、マインクラフト(マイクラ)で養われる能力の中でも、とくに注目したい「計画性」「問題解決能力」「創造力・発想力」の3つについて、お伝えしていきます。

計画性

マインクラフト(マイクラ)のゲームをプレイしていると、計画性が求められるシーンが多々あります。

 

例えば「丸石」が欲しいと思った場合、まずは石を破壊することのできる「ツルハシ」を作らなくてはいけません。

 

つまり、プレーヤーは「丸石を手に入れる」という目的のために、「ツルハシ」の材料を揃えるところから取り掛かる必要があるのです。

 

上記はほんの一例であり、もっと多くの段階を踏む計画を立てなくてはいけない場面もよく見られます。

 

そのため、マインクラフト(マイクラ)で遊んでいると「目的から逆算して、今やるべきことを把握する力」が、自然と養われるのではないかと考えられます。

問題解決能力

マインクラフト(マイクラ)のゲームをしていると、ときには上手くいかないこともあります。

 

例えば、「せっかく作った自動かまどが動かない」などです。

 

このようなときに「なぜ動かないのか」試行錯誤し、友達に聞いたり、ネットで調べたりすることは、問題解決能力を養うことに繋がるでしょう。

 

そして「問題を解決できた」という自信は、ゲームの中だけでなく、現実の世界でも役立つ経験として子どもたちの中に残るのではないかと考えられます。

創造力・発想力

マインクラフト(マイクラ)の世界の中で、建築物を造ることが好きな子は、創造力や発想力がぐんぐん伸びていくでしょう。

 

実際に、マインクラフト(マイクラ)のプレーヤーの中には、アート感覚で建築物を造り、SNSなどで公開している人もいます。

 

また、自由度の高いマインクラフトで遊ぶことは「自分なりのゲームの楽しみ方」を考えることにも繋がります。

 

マインクラフト(マイクラ)を通して発想力を養える可能性は、十分にあると言えるでしょう。

 

マインクラフトコース無料体験授業について

マインクラフト(マイクラ)でプログラミングは学べる?

マインクラフト(マイクラ)は、プログラミングを学ぶ上でも役立つゲームです。

 

どのような関係性があるのか、具体的に見ていきましょう。

プログラミングに必要な思考が学べる

マインクラフト(マイクラ)は、楽しく遊んでいるだけで「計画性」「問題解決能力」「創造力・発想力」が自然と学べるゲームです。

 

そして、これらの能力はどれも、プログラミングをする上でも重要な要素です。

 

例えば、組んだプログラムが動かないときに「どの部分が原因なのか?」突き止めるためには、問題解決能力が必要不可欠です。

 

上記のことからも、子どもたちがマインクラフト(マイクラ)で遊ぶことは、本格的なプログラミング学習の準備に繋がる可能性を大いに秘めていると言えるでしょう。

通常のマインクラフトで本格的なプログラミングはできる?

基本的に、マインクラフト(マイクラ)そのものには、プログラムを組む機能はついていません。

 

しかし、パソコンでプレイする「Java版」の場合、「Code Connection for Minecraft」などの機能を拡張するソフトウェアを利用することで、本格的なプログラミングができるようになります。

 

とはいえ、マインクラフト(マイクラ)やプログラミングに慣れていないプレーヤーが、いきなり一人でプログラムを組むことは、難しいと言えるでしょう。

マインクラフト教育版とは?

マインクラフト(マイクラ)には、プログラミング教材として活用できる教育版「Minecraft:Education Edition」と呼ばれるバージョンがあります。

 

現状、教育版は「子どもが家で自由に遊ぶ」というよりも、学校やスクールでの本格的な学習に使うマインクラフト(マイクラ)になります。

 

実際に、総務省の公式ページ『教育版マインクラフトを活用したプログラミング的思考学習の推進』には、ワークショップの具体的な内容が写真と共に記載されています。

 

また、プログラミングスクールによっては、マインクラフト(マイクラ)を使ったプログラミングレッスンをおこなっているところもあります。

マインクラフトコース無料体験レポート

マインクラフト(マイクラ)以外にプログラミングが学べるゲーム

マインクラフト(マイクラ)以外にプログラミングが学べるゲームを2つご紹介します。

Scratch(スクラッチ)

Scratch(スクラッチ)は、アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)のメディアラボで誕生したプログラミング学習用ソフト(無料)です。

 

難しいコードを打つ必要はなく、ブロックなどを動かしながら、視覚的にプログラミングを理解できるシステムのため、8歳〜の子どもを対象にしています。

 

また、幼児向けのScratchJr(スクラッチジュニア)というものもあります。

Viscuit(ビスケット)

Viscuit(ビスケット)は「メガネ」という簡単な仕組みを使って、ゲームやアニメーションを作ることができる無料ツールです。

 

公式サイトでは、あそび方の解説動画が公開されているため「使い方がわからない」という場合も、動画を見て確認しながら遊ぶことが可能です。

LITALICOワンダーのプログラミング教室とは?

 

LITALICOワンダーのプログラミング教室では、幼稚園年長~高校生の方に向けて「Scratch(スクラッチ)」や「Viscuit(ビスケット)」などのツールを使った授業を開催しています。

 

LITALICOワンダーのテーマ「IT×ものづくり教室」を大切にし「プログラミングのやり方をただ学ぶのではなく、創造力や発想力を育めるようなレッスン」を提供しています。

 

教室は東京・千葉・埼玉・神奈川にありますが、お近くに教室がないという場合やご自宅でのプログラミング学習を希望されるご家庭向けにオンラインレッスンも受付中です。

 

無料の体験授業もおこなっているため、興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

 

資料請求について

マインクラフト(マイクラ)の遊び方・始め方のまとめ

マインクラフト(マイクラ)の遊び方・始め方を解説!初心者でも簡単にできる!

マインクラフト(マイクラ)は楽しく遊べるだけでなく、子どもの将来的にも役立つ「問題解決能力」や「計画性」「創造性」を養うことができるゲームです。

 

もしも、興味がある場合は、パソコンでプレイできるマインクラフト(マイクラ)の「無料試遊版」を利用してみましょう。

 

「無料試遊版」では、ゲーム内時間で5日(1時間40分程度)お試しプレイできます。

 

また、より本格的にプログラミングを学んだり、創造性を育んだりしたい場合は、プログラミングスクールの利用を検討してみるのも良いかもしれません。

 

 

マインクラフトコース詳細

参考文献

この記事に関するキーワード

  • マインクラフト(マイクラ)遊び方
お気軽にお問い合わせ下さい

まずは、無料体験授業(随時開催)にお越しください。
資料をご希望の方は、こちらからダウンロードしていただけます。

体験授業のお問い合わせ

0120-990-080

10:00~17:00 ※土日祝休み

このページに関連する
おすすめコンテンツ

ページトップへ
無料 体験授業について