最終更新日:2023.09.12
公開日:2023.09.01
- プログラミング
- マインクラフト(マイクラ)
マイクラでプログラミングができるって本当?無料でできる?方法やおすすめの教材も紹介します
- 小学校でプログラミング教育が必修化されたこともあり、子どもが小さいうちにプログラミング学習を始めさせたい、という保護者の方も多いのではないでしょうか。
「でもプログラミングって何から始めさせたらいいかわからない…」という方もいると思います。
いきなり本格的なプログラミングを始めると、難しくて挫折することも考えられます。
そこで子どもたちに人気のゲームを通して、まずはプログラミングに親しみをもってもらう方法があります。
この記事では、世界中の子どもたちに人気のゲーム「マインクラフト(マイクラ)」を使ってプログラミング学習ができる方法を解説します。
マイクラでプログラミング学習ができるって本当?
マインクラフトは子どもを中心に全世界で大人気のゲームです。マイクラの愛称でも親しまれ、YouTubeなどでも動画が多数配信され人気になっていることもあり、「子どもが熱中している」という方も多いのではないでしょうか?
実はこのマイクラでは、ゲームとして遊ぶだけでなくプログラミング学習にも活用されています。
プログラミングというと難しいイメージがあると思いますが、子どもに人気のゲームを使用することで、抵抗なく触れることができるといわれています。
そもそもマイクラってどんなゲーム?
マイクラはスウェーデンのゲーム会社で開発されたゲームで、現在はMicrosoft(マイクロソフト)社が運営しています。
マイクラには決められたゴールがなく、プレイヤー自身がゲームの遊び方を決められるという“自由さ”が特徴です。
ワールドと呼ばれる仮想空間内を冒険したり、敵と戦うという楽しみ方もありますし、3Dの立方体のブロックを配置して建物を建築したり、ワールド内にいる動物を放牧したりするのを楽しんでもよいでしょう。
また、マイクラはさまざまな機器に対応しており、パソコンやスマホ、タブレットだけでなく、Nintendo SwitchやPlayStationなどのゲーム機でも遊ぶことが可能です。
マイクラは学校や教育機関でも活用されている
マイクラにはプログラミングが学べる「教育版マインクラフト(Minecraft Education)」があり、日本の小学校などでもプログラミング学習教材として活用されています。
子どもたちに人気のマイクラを教材にすることで、難しいプログラミングを楽しみながら学んでいくことができるのではないかと期待されています。
マイクラを使った授業内容としては、同じクラスの生徒同士で一緒のワールドに入り、協力してマイクラ内に大きな建造物を作ったり、プログラミングを用いたミッションをクリアするなど多岐にわたります。
そして、授業の中でぶつかる課題を解決するために、子どもたち同士でアイデアを出し合ったり、役割分担をするなどして、どうすればうまくいくか試行錯誤を繰り返すことで「プログラミング的思考」も身についていきます。
なお、教育版マインクラフトは教育機関だけでなく個人でも購入することが可能です。
マイクラを使ってプログラミング学習をするには?
教育版マインクラフトは、通っている学校で導入されていないと個人ではなかなか触れる機会がないかもしれません。
ただ、学校外でマイクラを使ってプログラミング学習をおこなう方法もあります。
- マイクラを教材に使っているプログラミング教室に通う
- Minecraft Hour Of Code(アワーオブコード)を利用する
それぞれの方法を解説します。
マイクラを教材にしているプログラミング教室に通う
プログラミング教室とは、ゲーム制作やロボットプログラミングなどの取り組みを通してプログラミングを学んでいく習い事のことです。
プログラミング教室の中には、マイクラを使ってプログラミング学習をおこなうコースを展開している場所もあります。
教育版マインクラフトを用いてプログラミングで大きな建築物を作ったり、複雑な装置を作ったりしながら学習を進めていく形式が多くあります。
プログラミング教室のLITALICOワンダーでも、教育版マイクラを用いた「マインクラフトクリエイトコース」をオンラインで提供しています。
無料の体験授業も実施中なので、気になる方はお問い合わせください。
Minecraft Hour Of Code(アワーオブコード)を利用する
プログラミング学習サイト「Hour Of Code(アワーオブコード)」内にある「Minecraft Hour Of Code」であれば、無料でマイクラのキャラクターを使ったプログラミング学習をすることが可能です
「Hour Of Code」とは、プログラミング学習を推進しているアメリカの非営利団体・Code.orgが運営している無料のプログラミング学習サイト(一部有料)で、日本語にも対応しており、180カ国以上、数百万人以上の子どもたちが利用しています。
会員登録やアカウントは不要なため、インターネット環境さえあればパソコン・タブレット・スマホから気軽に学習することができます。
「Minecraft Hour Of Code」には複数のコースが用意されており、各コース1時間程度で学習が完了します。
子どもたちにおなじみのマイクラのキャラクターを使って、楽しみながらプログラミングを学習することができます。
マイクラでプログラミングをする方法
マインクラフトでプログラミング学習する方法をいくつか紹介しました。
- 学校で教育版マインクラフト(Minecraft Education Edition)を利用する
- マイクラを教材に使っているプログラミング教室に通う
- 学習サイトHour Of Code内の「Minecraft Hour Of Code」を利用する
学校で教育版マイクラを使用するには、学校で導入している必要があるとともに、限られた授業の中でしか利用することができません。
マイクラを教材としているプログラミング教室に通う方法は、月謝など料金がかかりますが、教えてくれる講師がいてつまずいたときにもフォローがあるといったメリットがあります。
Hour Of Codeはマイクラのゲームソフトではありませんが、無料で利用することができるため、手軽に触れることができるといえるでしょう。
子どもがマイクラ好きな場合は、以上のような方法でマイクラを通してプログラミングを学習することが可能です。
マイクラの他にプログラミング学習でおすすめの教材は?
マイクラの他にも、子どもが楽しくプログラミング学習できる教材を紹介します。
どれも親子で取り組めるものばかりですので、子どもと一緒に作品を作ったり、それぞれの作品を見せあって楽しむのもよいでしょう。
Viscuit(ビスケット)
Viscuitは自分で描いたイラストを動かし、ゲームやアニメーションが作れるプログラミング学習ツール。
指一本でプログラミングをすることができ、キーボードやマウスを触ったことのない小さな子どもにもおすすめです。
「メガネ」という仕組みを使って、簡単な動きから複雑な動きまで自由にプログラムすることができます。
Scratch(スクラッチ)
Scratch(スクラッチ)はカラフルなブロックを組み合わせてキャラクターなどに指示を出すことで、ゲームやアニメーションを制作できるプログラミングツールです
パソコンやタブレットで利用でき、マウスやタッチ操作だけでプログラミングができるため、初めてパソコンやタブレットに触れる子どもにも扱いやすいといわれています。
インターネット環境があれば誰でも無料で利用でき、70以上の言語に対応しているため、全世界の教育現場で採用されています。
レゴ®エデュケーション SPIKE™ベーシック
レゴ®エデュケーション SPIKE™ベーシックは、プログラミングができる専用のパーツが入ったブロックのセットです。
モーターや歯車などのパーツを使ってオリジナルのロボットを組み立て、タブレットなどでプログラミングをしロボットを動かすことができます。
LITALICOワンダーのプログラミング教室
プログラミング教室の「LITALICOワンダー」では、5~18歳の幅広い年齢の子どもたちがそれぞれの目標に向かってものづくりを楽しんでいます。
ゲーム好きな子どもが夢中になる「ゲーム&アプリプログラミングコース」や、ロボット・プログラミングができる「ロボットクリエイトコース」など、子ども自身が好きなことを追求できる多彩なコースがあります。
その中に、マイクラを使ってプログラミングを学ぶことができる「マインクラフトクリエイトコース」もあります。
マインクラフトクリエイトコースでは、教育版マインクラフトを教材としてプログラミングを使った建築物や装置の作成といった授業をおこなっています。
ほかにも「コマンドブロック」や「レッドストーン」の学習もおこない、マインクラフトでやりたいことを実現できるというのが目標であることが特徴です。
また、LITALICOワンダーは、子ども一人ひとりに合わせて設計した個別カリキュラムで授業をおこなっている点も特徴です。
たとえばマインクラフトクリエイトコースでも、基本的なプログラミング方法を学んだ後は、生徒一人ひとりの創造力を生かして自由に建築を進めていきます。
マイクラに詳しいスタッフがいるので、「この建築にはどういったプログラミングをしたらいいのか」というときには、ヒントを出すなど子どもたちのアイデアを形にするサポートをしていきます。
オンライン教室もあります
教室は東京・千葉・神奈川・埼玉のエリアにあり、オンラインでの授業にも対応しているので全国から受講できるほか、海外から受講している子どももいます。
教室があるエリアにお住まいでも、「塾や習い事が忙しく送迎時間がとれない」「子どもを安心できる自宅から参加させたい」などの理由からオンライン受講されている方も多数いらっしゃいます。
まずは無料体験
マインクラフト(マイクラ)でプログラミング学習のまとめ
子どもに人気のマイクラを使ってプログラミング学習をすることで、難しいプログラミングも楽しみながら習得していくことができます。
通常のマイクラではプログラミング学習はできませんが、個人ではいずれかの方法でプログラミング学習が可能です。
- マイクラを教材としているプログラミング教室に通う
- 学習サイトHour Of Code内の「Minecraft Hour Of Code」を利用する
Hour Of Codeは無料で使うことができるというメリット、プログラミング教室は料金がかかりますが教えてくれるスタッフがいるというメリットがあります。
プログラミング教室は無料の体験もおこなっている場合がほとんどですので、「子どもがマイクラに熱中している」「好きなものを生かしてプログラミング学習をさせたい」という方は一度参加してみるといいでしょう。